ブログ PR

【ブログ初心者向け】サーバーとドメインとは?役割・関係性をわかりやすく解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あい
あい
こんにちは!あいです♪

本日もブログを見てくださり、ありがとうございます!

今回は、【ブログ初心者向け】サーバーとドメインとは?役割・関係性をわかりやすく解説☆というテーマについてお話していきたいと思います♪

この記事はこんな方におすすめ☆

  • これからブログを開設したい
  • サーバーとドメインって聞いたことあるけど…
  • イマイチよくわからない…
  • 初心者にもわかるように簡単に解説してほしい…!

「サーバーとドメインって聞いたことはあるけど、よくわからないし説明はできない…」という方は少なくないと思います。

もちろん、私もそうでした(笑)

ブログを作るときに必ず必要なのが、「サーバー」と「ドメイン」です◎

この記事を読めば、サーバーとドメインのそれぞれの役割や関係性などを、超初心者でも簡単に理解することができます☆

初めてブログを開設する方は、ぜひ参考にしてみてください♪

サーバーとドメインの関係性

「サーバー」「ドメイン」がどのようなものなのか、家を建てる場合に例えて説明します。

家を建てる場合、必ず土地を買いますよね◎

インターネット上の土地がサーバーになります

そして、家を建てる土地には必ず住所がありますよね◎

インターネット上の住所がドメインです☆

土地と住所が揃って、を建てることができます◎

建てた家が、インターネット上のWEBサイトです☆

  • サーバー(土地)
  • ドメイン(住所)
  • WEBサイト(家)

この3つが揃って初めて、人が住むことができる家=人が訪れられるブログサイトができあがります。

つまり、ドメインやサーバーにトラブルがあると、WEBサイトの場所は分からなくなってしまい、ユーザーが訪れることができなくなってしまうのです。

あい
あい
サーバーとドメインについて、ある程度理解ができたと思います◎

ブログ運営をする上では、なんとなく「サーバーとドメインはこんなもの」とイメージができれば問題ありません☆

サーバーについて

サーバーの役割

サーバーはどんな役割をするかというと、ブログの記事や画像のデータを保管する場所のようなものです。

ブログに訪問してくれた人の要求に応じて、サーバーに保管してある情報を返してくれる役割があります◎

サーバーの速度が遅いと、ユーザーからのリクエストに対する返答に時間がかかってしまいます💦

極端な例をあげるなら、こんな感じ

当然、おじいちゃんよりもスーパーマンの方が返答が速いことは、言うまでもありません(笑)

また、家と同じで土地が広ければ広いほどたくさんの人を呼ぶことができますし、土地が狭いと少人数しか呼ぶことができませんよね

それと同じでサーバーの容量が小さいと、サーバーダウンやアクセス制限などの弊害が起こるので、サーバー選びはとっても重要です!

あい
あい
レンタルサーバーとは、その名の通りサーバーを貸し出すサービスのことを言います☆

サーバーの種類

レンタルサーバーの中でも、大きく分けると2つの種類があります☆

共用サーバー

共用サーバーは、マンション(サーバー)の一室を借りて利用するイメージです。

複数のユーザーがひとつのサーバーを共有するため、同じサーバー内の別サイトにアクセスが集中すると、他のサイトの表示が重たくなったりする事が起こります💦

このように、他のユーザーに影響が出ないように、利用できる容量や機能に制限があります。

その分、専用サーバーに比べて安く利用できるのが特徴です◎

また、スペックや機能なども自由にカスタマイズすることはできません✖

サーバー会社のプランの中から、必要な要件にあったものを選択する必要があります◎

小規模なWEBサイトや個人ブログなどは、共用サーバーを使うのが一般的です☆

専用サーバー

専用サーバーは、1つのサーバーを1人のユーザーで独占して利用することができます。

独占して利用できるため、他のサイトの影響を受けることもありません◎

利用できるメモリやストレージの容量も大きく、自由にカスタマイズできることも特徴です。

その分、共用サーバーに比べて専門的な知識が必要になり、費用も大幅に高くなります。

アクセスが多い大規模なWEBサイトには、専用サーバーが向いています◎

一般的な個人ブログは、共用サーバーで問題ありません☆

「共有サーバー以外にも種類があるんだな」と、頭の片隅に入れておいていただければ大丈夫です♪

サーバー選びのポイント

初めてブログサイトを作る場合、レンタルサーバー選びがとっても重要です!

以下のように、レンタルサーバー会社は数多くあります。

初心者の方がレンタルサーバーを選ぶ時に、重要なポイントが5つあります☆

  • 利用している人が多い
  • ネット上に情報が多い
  • WordPressの導入が簡単
  • サーバーが安定している
  • サポートが手厚い

初めてのブログサイトを作っていくことで、わからないこと一人では解決できない問題がたくさん生じてくると思います。

その時に、いかにスムーズに問題を解決することができるかどうかが、重要なポイントです

つまづいてしまった時にネットで検索しても、解決できるような参考記事がないと、いつまでたっても先に進めることができなくなってしまいます💦

さらに、ブログサイトを簡単に作成できるWordPressの導入も簡単にできることや、サーバー速度の安定性も重要なポイントです◎

この5つのポイントを満たしている、おすすめのレンタルサーバーは、エックスサーバーです☆

エックスサーバーの場合は、設定方法などもブログやYouTubeで数多く紹介されているので、スムーズに進めることができます。

エックスサーバーの契約と同時に、Wordpressのインストールまで完了するので、初心者でも簡単にブログサイトを開設できます♪

あい
あい
私のブログも、エックスサーバーを使用しています◎

エクスサーバー(公式サイト)

こちらの記事では、サーバー選びのポイントをさらに詳しくご紹介しています◎

【ブログ初心者向け】使いやすさ抜群!断然エックスサーバーがおすすめな5つの理由エックスサーバーって使いやすい?初心者がブログを始めるなら、断然エックスサーバーがおすすめな5つの理由をご紹介します。失敗しないレンタルサーバーの選び方を知れば、スムーズにブログを開設することができます☆...

エックスサーバーを使ったWordpressのインストール方法はこちら☆

【初心者でも簡単】エックスサーバーを使ったWordPressのインストール方法初心者でも簡単にできる!ブログサイト制作のための、エックスサーバーを使ったWordPressのインストール方法を、わかりやすく解説します☆...

ドメインについて

ドメインの役割

ドメインとは、インターネット上の住所のようなものです◎

ブログサイトの場所を示す役割があります☆

ちなみに、当ブログのドメイン(住所)は「https://ai-0304.com/」です。

ドメインはai-0304.comの部分を指します

ドメインは主に、前半部分とドット以降の後半に分かれています。

ドメインを取得する際に、いくつかの制限はありますが、この前半部分は好きな文字列をつけることができます☆

独自ドメインは、運営するブログの内容に合わせて自由に取得することができますが、既に他の人が使用中のドメインについては取得できません✖

ドメイン名の決め方

ドメイン名は後から変えることができないため、よく考えて決めましょう☆

あい
あい
適当に決めてしまって、後悔しています…(笑)

特に決まりはありませんが、読者の方に覚えてもらいすいシンプルなドメインがおすすめです◎

ドメイン名を決める4つのポイント☆

  • ブログ名と同じにする
  • 運営者名を入れる
  • ブログに関連するキーワードを入れる
  • 短めにする(長いと覚えてもらいにくい)

実際に、有名ブロガーさんのドメインを集めてみました☆

みなさん、シンプルで覚えやすいドメインですね♪

あい
あい
ドメイン名が決められない方は、ぜひ参考にしてみてください◎

ドメイン末尾の種類

ドメインの後半部分は、決まった文字列の種類の中から選びます。

☆おもなドメイン末尾の種類と意味☆

gTLDの一覧表から引用

ドメイン末尾の部分は、文字列部分のイメージに合わせて好きなものを自由に選べばOKです☆

一般的には、.comや.netなどが多く使われていますが、こちらも特別指定がある訳ではありません◎

ただ、40代〜50代やそれ以上の年齢にターゲットを置いたサービスを展開する場合は、URLだけでも見慣れないものを不審に思う方もいらっしゃいます。

一般的に慣れ親しんでいる.comや.netを使うのが無難だと思います☆

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ブログを運営する上で切っても切り離せない、サーバーとドメインについて解説しました☆

「サーバーとドメインのこと、よくわかっていない…」という方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!

土地(サーバー)住所(ドメイン)を用意してから、家(ブログ)を建てていきましょう♪

エックスサーバー(公式サイト)から、サーバーとドメインを取得することができます☆

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

ブログに関するご質問や、そのほか個人的なご相談などは、LINE公式アカウントにてお受けしています☆

お気軽にお問い合わせください♪

友だち追加
あい
あい
ご連絡お待ちしています♡